受験生諸君 もうすぐ受験の本番 体調に十分注意して頑張れ!


受験生諸君!


もうすぐ受験の本番ですが、

コロナ禍でもあり体調に十分注意して頑張ってね!!


今、世の中コロナ禍で大変なことになっていますが、

だかと言って受験無しに希望高に入れると思ったら、

大間違いですよ。


そんなことぐらいは当たり前です! と叱られるかな?


しかし、マスクの着用やうがいは、

学校からもきつく言われていると思うけど、

マスク着用やうがいをしたからと言って、

感染しないとは限らないよ。


勉強19-1.png


どうすれば良いかぐらいは十分に承知していると思うが、

何となく慣れが生じてマスクは着用してるけど、

今はコロナ禍であることが、

ややもすれば軽んじてしまってはいませんか?


ダメですよ。


コロナ禍でも受験は実施されますし、

受験会場も今までに例が無い程の厳戒態勢になるはずです。


その会場の異様さにビビることのないように、

心の準備もしてくださいね。


食事をきちんととって睡眠も大切ですよ。


受験に向けての勉強も大切ですが、



コロナ禍でも体調を整えて受験に望んでくださいね。


勉強19-2.png


全世界がコロナ禍でのあなた方の受験となってしまいましたが、

世界中が大変な時に受験となってしまうということは、

逆にきっと思い出に残るような受験になることでしょう?


とにもかくにも受験生諸君。


もうすぐ受験の本番です。


体調に十分注意して頑張れ〜!



新型コロナウイルスを恐れても、

将来への挑戦を恐れるな!!

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

受験生の皆さんコロナ禍で大変ですが頑張って!


受験生の皆さん、コロナ禍で大変ですが頑張ってください。


あなた方を迎える為に準備をする方々も大変です。


今年一年コロナ禍騒ぎで受験を控えている受験生さん達は、

不安でいっぱいかもしれませんが、

それはあなただけではありませんよ。


勉強18-1.png


勿論、ご両親様方も不安でしょうね。


それに、学校の職員や先生方も不安だとうと思います。


休校であったり リモート授業であったり などなど、

前例の無い一年で 受験生さん ご両親様 学校の職員様 などなど、

一様に不安があると思います。


また、迎える側の学校も大変であろうとお察しします。


今年の大学生さんは入学式は無く入学したは良いけれど、

何カ月も自分の大学のキャンパスに行ったことが無い、

という学生さんもいらっしゃる程で、

コロナ禍での教育の有り方に苦慮された一年でもあります。


師走にきてコロナ禍も最悪の状態になりつつあり、

連日の新型コロナウイルス感染者の増加が報道されており、

困ったものです。


しかし、経済と同じように教育の場も止めることは出来ません。


従って、受験生さんも大変ですが、

受け入れる側もその準備に大変であることは、

受験生さんにも理解してほしいですね。


今はコロナ禍で有ることを十分理解していただくと共に、

この一年コロナ禍だから受験に手心を加えていただけるだろう、

などと言う甘えた考えは破棄し、

コロナ禍であろうと無かろうと真っ向勝負で受験に挑んで欲しいですね。


師走にきてコロナ禍も最悪の状態になりつつありますが、

受験生さん、どうか健康に十分注意して、

万全の状態で受験に望んでくださいね。


勉強18-2.png


年寄りのおっちゃんだけど、

応援しているからね。


プレッシャーを与えるつもりは全く無いけど、

今は正念場!


ガンバレー! 受験生さ〜ん!

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実社会では60点であれば上出来も上出来 とおっちゃんは思う


はっきり言って、

実社会では60点であれば上出来も上出来、

とおっちゃんは思います。


勿論仕事においては間違いがあってはならない、

常に確実に100点でなければならない、

という事もありますが、

それは怪我などをしてはいけない!

と言うことが考えられます。


また、食品や薬などは不純物が混入してはならない とか、

医療においては間違いは許されない とかなどなど、

仕事においては常にあってはならないことを、

継続していかなければならない、

常に100点でなければならい というお仕事もあります。


というか、どんなお仕事でもそうかもしれませんね。


しかし、そうした環境でお仕事をされている皆さまも、

常に100点でなければならいと言う職場の緊張感を、

生活の中にまで持ち込んで生活されていらっしゃるでしょうか?


まず無理でしょうね。


実社会で生活していく上では60点であれば上出来も上出来、

とおっちゃんは思います。


じゃ〜 実社会の60点って何を基準にしてるの?

と問われたらおっちゃんはよく分からないから、

ハテ〜〜〜?! かな?


お勉強であれば 優 良 可 という言葉がありますね。


勉強17-1.png


おっちゃんなんか学生時代の頃は自慢じゃないけど、

ほどんどが60点以上の 可 で、

必修科目は何とか取れてたから卒業が出来たと思うくらいで、

散々な成績でしたけどね。


でも、普通に生活していればそれだけで十分です。


社会生活に点数なんて必要ありませんし、

点数を付けようとすること事態に何の意味もありません。


日本では読み書きできるのが当たり前です。


勉強17-2.png


他国の選挙の時には大きな用紙を投票する様子が報道されますが、

日本では小さな投票用紙です。


それだけで教育されている日本であることが分かります。


実社会の60点って何を基準にしてるの?

と問われたらおっちゃんは ハテ〜〜〜?! かな?

と言いましたが、

何故か実社会では60点であれば上出来も上出来

とおっちゃんは思うのです。

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

受験 ハッ〜!とため息も勉強のうち 生きていることが勉強です


ハッ〜! と、ため息をついている受験生さん。


ため息も勉強のうちかもしれませんよ。


生きていることそのものが勉強なのです。


と、ちょっと格好良い事を述べているおっちゃんですが、

受験を控えている生徒さん学生さんは目前の対策で必死でしょうし、

それに、生きていることそのものが勉強だ なんて言われても、

まだまだ分からないかもね?


おっちゃんなんかもっと知りたいことがいっぱいあるのですが、

何が知りたいの? と聞かれたら はてな〜〜??? なんだけれども、

とにもかくにも 生きていることそのものが勉強なのです。


受験生さん ハッ〜! とため息をつくこともあろうかと思いますが、

それもまた勉強のうちで生きていることが勉強なのです。


勉強16-2.png


目の前の受験勉強も大変でしょうけれど、

そこで得た知識は今後の受験生さんの血肉となっていきます。


確かに、学校で勉強されたことが実社会で ”生かされた〜〜!”

と実感されることはほどんど無いかもしれません。


社会で生かされることも無いのに何で勉強するのか、

ハッ〜! と、ため息もつきたくもなりますね。


上の学校に行く為の勉強しても意味ねーじゃん!?

と思われるかもしれませんし、

生きていることそのものが勉強なら、

何も勉強しなくても いいじゃん! じゃんじゃん!!

と思わるかもしれません。


しかし、そうでもないのですよ。


大丈夫! 無駄になんかなりません。


生きていることそのものが勉強です。


そう思えるようになるには、

やはりある程度年齢を重ねなければ、

分からないことかもしれません。


受験生の皆さん、

受験の為の勉強 くそくらえ と思っているかもしれませんし、

目の前の関門突破大変かもしれません。


それに、受験の為に得た知識は、

実社会に行かされることはほとんどない と言われたら、

ハッ〜?! と、ため息が出るかもしれません。


勉強16-1.png


受験生を抱えるお父さんお母さんに、

受験勉強で得た知識は実社会で生かされてるの?

と 聞いてみると生かされる知識はほどんど無い と、

答えられると思いますし受験勉強は大変だったことは覚えていても、

その内容はすっかりお忘れになっているご両親様が、

ほどんどだと思います。


しかし、そのような知識など皆無になっていたとしても、

学校で学んできたことが知らぬ間にその後の人生に生かされ、

生きていることそのものが勉強となりその原動力にもなっています。


ハッ〜! とため息も勉強のうち 生きていることが勉強です。


意味が分からなくとも、

そのうちに分かるようになります。


だから、受験生の皆さん

がんばれ〜〜〜〜〜〜!!!

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生涯学習の通り勉強はず〜っと続きます それには感受性を豊かに


生涯学習は生涯学習と言うが如く、

勉強は ず〜〜っと 続くっていうことですが、

それには感受性を豊かにしていくことが大切ですね!


しかし、それって簡単なようで意外と難しいかもしれません。


おっちゃん自身 感受性を豊かに とは思っているのですが、

なかなかね〜〜?


おっちゃんは外での仕事が多かったので、

自然の移り変わりを肌で感じながらの仕事 と思っていても、

自然の移り変わりを肌で感じながらも仕事に追われ、

春が来ていつの間にか夏が来て、

秋が来て冬が来て、

そしてまた春が来る。


その繰り返しが、

いつの間にか年老いてきたって感じになってしまいました。


ほとんどの方がおっちゃんと同じく いつの間にか だと思います。


毎日同じことを思っていて同じことを感じているにもかかわらず、

”いつの間にか” という言葉が出てきます。


しかし、そんな中でも感受性を豊かにしていれば、

自然から学ぶことも多くあります。


例えばですが、物を放したら落ちるってどうして? と思った時、

若い人なら 万有引力 とかが頭に浮かんでくるかもしれません。


勉強15-1.png


おっちゃんもそうでしたが フ〜ッ! と思った時、

太古の昔から物が落ちる時は落ちる ってことは普通にあったことであり、

今に始まったことではないよな〜! と考えた時があり、

では なぜ?


皆さんはどう思いますか? 人類が存在する以前から、

支える力が失せたら物が落ちるという現象は生じておりました。


なぜ?


おっちゃんが思うに、支える力が失せたら物が落ちる というのは、

考えることでもなく ”当たり前” のことに気づいたことがあります。


そのどうってことない ”当たり前” のことを、

気づきと思うか 思わないか は大きな違いがある、

と おっちゃんは思います。


そして、”当たり前” に気づきそれを放置せずに、

”なぜ” を考えることも大切なことなんだよな と。


勉強15-2.png


自然の中で仕事をすることが多かったおっちゃんですが、

四季だけが自然のこと と思ったら大間違いであることに、

次第に気づいてきたおっちゃんなのです。


ならば、自然って 何? ってことにもなっていくのですが、

話しは長くなりますので、

覚えていたらまた別の機会にお話ししてみますね。


ただ、難しいかもしれないけど、

感受性を豊かにしていくことは大切ですし、

それは意識などしなくとも生涯学習に繋がり、

勉強はず〜っと続くことにも繋がるとおっちゃんは思います。


勉強って 物事を知ることのみにあらず であり、

大切なことは興味を持つってことだと思います。


興味を持つってことはいくつになっても出来ますし、

老いてくると知り得なかったことに興味を抱いたりするものですよね。


それがまた生涯学習に結びついてくるのかな?


そして、ボケ防止にもなるのかな?

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何のために勉強するのでしょうね?


何のために勉強するのでしょう?


どうして勉強するのでしょうね?


そもそも、勉強するのが楽しいと思っている人って、

意外と少ないと思うけど どうなんでしょう?


確かに学校では試験勉強主体となってしまうのは、

どちらかというとつまらないかもしれません。


しかし、現実から目を背けるわけにはいきません。


試験は日本だけではなく世界共通事項です。


ほとんどの人は 試験など無ければ良い、

と 思っていると思います。


では、何のために勉強するのでしょうね?


どうして勉強するのでしょう?


勉強14-1.png


試験など無くて、自由に自分の好きな事だけ勉強したい、

と思っている人もいると思います。


学校で勉強したことってどの程度社会に出て役立つのでしょう?


はっきり言って、大学生でも下手くそな字を書く人がとても多いです。


どちらかと言うと、

大学生で有りながら幼稚な字を書く人が多いように見受けられます。


パソコンとかの影響が大きいのかな?


じゃ〜 おっちゃん字がうまいの? と聞かれたら、

はい、読める字は書きます。


決して上手ではありません。


時として、自分で何を書いたのか分からなくなる時もあるくらいですから、

決して上手ではないですが幼稚な字は書きません。


じゃ〜、人のことは言えないだろう〜〜! と、

お叱り受けるかもしれませんが、

あえて言うとしたら、

大学生なら封筒の宛名の字くらい幼稚な字は書くなよ!!

と言いたい感じがします。


話しが逸れてしまいましたが、

何のために勉強するのかご自身で考えてみるのも、

勉強のうちかもしれません。


勉強14-2.png


国語が好きだから国語だけ〜、

数学が好きだから数学だけ〜、

〇〇が好きだから〇〇だけ〜、

の勉強は少なくとも義務教育には存在しません。


幅広く学ぶことも視野を広げるためには必要なこと と、

おっちゃんは思います。


ただ、生徒さん学生さん、試験は避けて通れませんが、

勉強は決して試験の為にだけあるのではない、

と言うことは皆さんもご理解されている通りです。

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勉強は、楽しいですか? 苦痛ですか?


勉強は、楽しいですか? それとも、苦痛ですか?


と聞かれたとき、あなたはどちらの返答をしますか?


勉強が楽しいと答える人と、

いやいや 苦痛でしかない と答える人では、

今置かれている環境などで変わるでしょうね。


何か研究をされている方とか知りたいことがある、

という類の方々はどちらかというと、

勉強は楽しいかもしれません。


しかし、受験とか試験とかなどで、

自分の能力が比較されてしまう類の勉強は、

苦痛であろうと思います。


学校の勉強はどちらかというと後者のほうかもしれませんが、

でも、でも、でも、学校での勉強って前者の為の糧かもしれませんよ。


高校や大学への進学のための勉強は苦痛を伴うかもしれませんが、

知ることが出来る楽しみも感じて欲しいと思いますね。


勉強13-1.png


おっちゃんが記憶しているのは、

暗記物でテストの点数を稼いでいたかもしれないけれど、

楽しくなかったですし苦痛でもあったように記憶しています。


しかし、数学や物理では公式を駆使して問題を解いていくという、

楽しさがあったように思います。


いざ本番の時は アッチャ〜〜!! アレ〜〜!!?

って感じでしたけどね。


だから、テストでは文系で稼いで、

理系で ズタズタ って感じだったように記憶していますが、

しかし文系は苦痛だったように思いますし、

理系では解く楽しみがあったように記憶しています。


でも、今では文系の特に歴史などの暗記物などは苦痛ではなくなりました。


勿論、試験などとは無縁の状況ですので、

別に暗記などしなくともいいのですが、

学生の頃は歴史などは自分との因果関係など気にも留めずにいたので、

歴史の勉強は暗記でしかなく苦痛だったのでしょうね。


しかし、今はその時代背景に思いをはせると、

こんな時代にこんなことまでして すごいな〜! と思うようになり、

そう思っていくと知ることが楽しくなっていって、

今では日本史などの歴史は好きですね。


勉強13-2.png


歴史なんて、ただ単に暗記物としていた時期は苦痛でしたが、

歴史を知ることも大切なんだよな、

と思うようになってからは楽しくなりましたよ。


だから、勉強は、楽しいですか?

それとも、苦痛ですか? と聞かれてた時、

ご自身の置かれた環境によって変わってきますが、

たとえ今は苦痛の学生さんでも、

勉強は生きているかぎり付いてきます。


嫌な事、辛い事も勉強の一つを思えば、

嫌な事、辛い事も学べる糧になるかもしれませんし、

その経験により ”知る” ということで、

自分という器を大きくすることが出来るかもしれませんね。


そう思えば苦痛の勉強も楽しくなるかもしれません が、

受験を控えた学生さん達にはちょっと無理があるかな〜?

でも、でも、ガンバレ〜〜〜〜!!

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とりあえず大学に進学することが目標だった では困ります


とりあえず大学に進学することが目標だった では、

おっちゃんの二の舞を踏むことになります。


以前にもおっちゃんは将来の目標も無しに、

将来探しの為に大学に進学した、

というようなことはお話ししましたね。


それも、親の苦労を顧みることなく、

”行きたい大学” ではなく ”行ける大学” に進学しました。


当然のことですが気概がありませんので、

成績は ”可” ばかりで、よく四年で卒業できたな!

と言った感じでした。


そして、就職は筆記試験の無い面接のみの会社へ。


勉強12-1.png


その職種というのは、会社は違えどもずっと同じ職種で、

今でも携わっています。


幸いにもずっと同じ職種に携わっていられる というのは、

辛い職種ではありますが ”社会に貢献出来る誇りの持てる仕事” だ、

と思えるから なのかもしれません。


話は逸れましたが、あなたは何のために大学に進学するのですか?


とりあえず大学に進学することが目標なのでしょうか?


それなら、大学に進学できたなら目標達成ということで、

目標を失い燃え尽きてしまうかもしれません。


或いは、有名大学に進学することで、

「俺は」 「私は」 〇〇の有名大学出身だ!

スゴイだろう! と思われるため 思われたいがため に、

進学するのですか?


勉強12-2.png


しかし、そんなのでは困りますね。


一概に大学と言っても・・・   ね〜!


いろいろありますが、将来を考えて 或いは、

学びたいことがあり、学力応じた大学へ、

という方もいらっしゃることでしょう?


それでも進学を望むのであれば、

何のために進学するのか、

ある程度のビジョンを持って欲しいですね。


難しいかもしれませんが、

将来へのステップとしての一過程として、

大学生活を有意義に過ごすためにも、

将来へのビジョンをある程度は持って欲しいと思うおっちゃんなのです。

【広告】

タグ:大学 進学 目標
| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

受験モードが高まる秋 現実が迫っていますが焦りは禁物!


受験モードが高まる秋ですが、毎年行われる受験。


将来を左右するかもしれない現実が迫っています。


そして、受験当日は 必ず やってきます。


しかし、焦りは禁物ですよ。


勉強11-1.png



受験シーズンの1月〜3月は受験生にとっては大変ですが、

その時が迫ってきてから焦るよりは、

今、既に焦ったほうが良いのか分かりませんが、

しかし、焦りは方向性を曇らせるかもしれません。


今から焦って取り組む勉強も良いのですが、

焦っても焦らずに頑張ってほしいですね。


そして、本番近くなってきたら逆に焦りを通り越して、

開き直れる ふてぶてしさ が欲しいかな。


おっちゃんは外から ガンバレ〜 と言うだけですが、

受験生さんにとっては大変です。


でも、毎年行われる受験とは言え、

受験生さんたちは入れ替わり立ち代わりになる訳で、

秋ともなればおのずと受験モードは高まってくることでしょう。


勉強11-2.png


大切なのは体調です。


こちらでも記載していますが ’寝る’ 事は大切ですよ。


身体を壊してまで受験勉強しても、

本末転倒になってしまうかもしれません。


若いからと言って 勉強 勉強 と無理しても、

ボーッ! とした頭脳では記憶や頭の回転が付いてくるかどうか?


現実が迫っていますが健康を害するような焦りは禁物です!


悩んでいても仕方がないのです。


”寝る” という事も勉強の一つと思い、

健康に注意しながら頑張ってください。

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勉強は机上だけではない 生活そのものに学ぶこといっばい


勉強は机上だけではありません。


生活そのものに学ぶことが い〜〜っぱい あります。


それをいかにして感じ取るか?


感受性を高めるか?


その感受性を高める能力が問われるところです。


勉強勉強と明け暮れて人間性に乏しいようでは、

生きて行くうえでつまらない人間になってしまっては、

もったいないです。


生活していくうえで、

生活そのものにも学ぶことはいっぱいあります。


勉強10-1.png


当然、悩みもその一つです。


いろいろなことを感じ取り学ぶこと、と言っても、

日々の生活に何を感じ取り、何を学べというの?


と、受験だ 勉強だ と追われる若い人は思うかもしれません。


おっちゃんのような老人クラスにならなくとも、

ある程度年齢を重ねてくれば分かることなのですがね。


角度を変えて見てみると感受性を高める能力を、

今、真に勉強しているのかもしれません。


1+1=2 になることは算数の基本みたいなものですが、

しかし、1+1=10 であったり、100になるかもしれない、


勉強10-2.png


はたまた、-50 や -200 でったりするかもしれなことを、

生活の中で感じ取れることであったり、

或いは、両親が自分を育ててくれていることを、

’当たり前’ と思うか、’有難い事’ と思うか、

お父さんやお母さんがお仕事して頑張って、

家族の為に食事も用意してくれることが当たり前と思うか、

それとも、食事の支度や洗い物や掃除などのお手伝いをして、

家族の一員として家事にも積極的に参加することは当然であり、

普通に当たり前と思うか などなど。


それが何の勉強になるの?


と思われるかもしれませんが、

勉強は机上だけではない、

生活そのものに学ぶこといっばいあることを学ぶことも勉強である と、

おっちゃんは思う訳です。


自分を生んだのだから、

両親が自分の面倒を見てくれるのは当たり前、

と思うようでは、

1+1=2 になる勉強しかできないことなのです。


1+1=2 になるのは算数ですが、

世の中 1+1=? なのが普通かもしれません。


勉強は机上だけではない、

生活そのものに学ぶことがいっぱいありますが、

机上で 1+1=2 になることを学ぶことで、

世の中には、

1+1=2 にはならないことも感じ取り、

感受性を高めながら生活そのものからも、

いっぱい学んでほしいと思います。


勉強10-3.png


今日は、おっちゃんも良く分からないこと書きましたが、

失敗したかな?


勉強は生涯続きます ということを一例として、

回りくどく書いてしまいました。


ごめんちゃい!!

【広告】

| 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする