あなたは自分の将来に何を期待しますか?


あなたは自分の将来に何を期待しますか?


それって当然ですが、

世代によって何を期待するかは変わってきますよね。


おっちゃんの質問の仕方も悪いのは十分承知してます。


ただ漠然と、あなたは自分の将来に何を期待しますか?

と問われたとき、やはり年令によって何を期待するかが変わってきます。


将来9-1.png


高校生以上であれば現実味を帯びてくるかもしれませんが、

しかし、社会を経験していない若者と、

社会に出て間もない若者と、

中堅クラスの中年と言われる世代、

そして、初老と言われる世代 など。


おっちゃんみたいに還暦を過ぎた方であれば、

それぞれの世代を通過してきているわけで、

恐らくその時その時の世代において将来に期待することに、

変化があったと思います。


若い世代であれば先が長いわけで、

安定した生活を望む方が多いかもしれませんが、

しかし、現実を痛感させられた頃の中年ともなれば、

若い人材育成にも目がむけられてくるかもしれません。


そして、老年ともなれば、

世の中の安定と自分も含めた人々の健康でしょうか?


若い頃はお金持ちにもなりたいと思った時期もありますが、

(今もそうですが)無いものは無いという現実に、

何とか生きてこれたことに感謝しつつも、

次世代を担う若者の将来には視野を世界に広げた場合、

不安材料がここかしこに転がっていて危なっかしい感じもします。


将来9-2.png


将来を期待するにも地球規模の温暖化により、

今は異常気象などと言っていますが、

これから先、異常気象が当たり前の気象に、

それに地球規模の異常気象ということは少なからず、

地球で生活している人間にも変化をもたらし、

争いごとの種にもなります。


地球上のどこかで常に争いごとをしている人間ですが、

気象のせいではないにしろ気づかないうちに異常気象が、

人間の争いごとに影響を及ぼし、

人間の争いごとの拡大につながる可能性も秘めています。


そんな将来に期待することとは、

やはり、今後も争いごとも無く平和で日本の経済も安定し、

皆さんも健康で過ごせることを期待しちゃいますね。


おっちゃん自身が将来に期待することとしたら、

やはり同じことですが、

欲を言うのなら、もっとお金が入ってきて、

身体が動けるうちにいっぱいい〜ぱい旅行がしたいな。


それは、 「期待」 ではなく 「夢」 かな。


これからおっちゃんもすっかり老年に入ってくる訳で、

世代によって何を期待するかが変るとすれば、

やはり、健康維持かな。


将来9-3.png


もう現役で頑張ることは無くなってきましたので、

おっちゃんが出来ることは、

健康を維持することが、

今、現役で頑張っている世代への 「貢献」 かもしれませんし、

今、現役で頑張っている世代の、

「年寄りに対する期待」 かもしれません。


そして、年寄り達は長生きをしても良いから、

元気で過ごしていくことで医療費や社会保障費を削減し、

逝くときはあまりグズグズしないでポックリ逝ってくれ、

という将来への期待に応えなければならないのかな とも思ったりします。


しかし、今は偉そうにそんなことを言っているおっちゃんでも、

現実に老後の病気になったら医療にしがみつき現世にしがみついてでも、

長生きしたいと思う事でしょうね。


それは、「平和」で、

「安定した経済の下」で逝けることを想定してのことですが、

これからもそうあって欲しいという期待を込めてしまいます。

【広告】

タグ:将来 期待 世代
| 将来 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする